教育・研究サポート
日本語論文指導
人文公共学府では、人文公共学府所属の留学生に対し、日本語論文の作成支援(文法・表記のゆれチェック)を行っています。
日本語論文作成支援を希望する留学生は、Moodleコース「日本語論文指導」を通して、Forms から申請してください。
なお、学位論文につきましては、別途メールにてご連絡しますので、メールが届きましたらご確認ください。
目安箱
千葉大学大学院人文公共学府では、在学生のみなさんからのご意見・ご要望を受け付けています。
学生生活で困っていること、改善してほしい点などがございましたらMoodle「【人文公共学府】目安箱」に投稿してください。
頂いたご意見への回答・対応は、個人が特定できない形で、同コースに掲載させていただきます。(掲載許可の方のみ。)
- ご意見の投稿は人文公共学府・人文社会科学研究科在籍の学生の方に限ります。
- ご意見の内容によっては回答できない場合もあります。
- 図書館や学食など、人文公共学府以外の部局への要望を書かれても対応できません。
- 個人情報の管理は厳守します。
- 頂いた情報は本学の学生支援の目的以外には使用しません。
院生研究室について
基本的に一人一席ずつ研究用の机と椅子を貸し出しています。院生研究室の様子はこちらからご覧ください。
そのほかに講座や研究室が独自の部屋を維持管理している場合もあります。
共用PCなど電子機器について
人文公共学府・人文社会科学研究科所属院生が使用できる設備を紹介します。こちらをご覧ください。
また、ぜひAcademic Linc Center I棟2階コンテンツ制作室もご利用ください。コンテンツ制作室は最新に準ずるスペックをもつWindows PC, iMacを複数台備えています。基本的なPC操作からソフトの使い方などを常駐スタッフに相談しつつ作業できます。
詳しくは下記サイトを御覧ください。
https://alc.chiba-u.jp/production_room.html